
ベルギー『トゥモローランド(Tomorrowland)』
ベルギーで毎年7月の3日間だけ行われる世界最大級のEDM(Electronic Dance Music)の祭典『トゥモローランド(Tomorrowland)』が、めちゃくちゃクレイジーだという噂を聞きつけたので調べてみました。
なんとこのフェスティバル、動員人数、チケット完売スピード、そして出演者、何をおいても世界一!昨年は18万枚のチケットに対して250万ものアクセスが殺到し、わずか1秒で売り切れ。まさに世界最大級のモンスターフェスなんです!
画像を見て頂けたら分かりますが、まず、セットの規模が凄すぎる…。
巨大な本が並べられたワンダーランドの世界があったり、良く分からない女性のでかい顔だったり…。とにかく、世界中探してもこんなに大きなスケールは『トゥモローランド』だけです。
そして、世界各地からこのセット、もとい、超豪華なアーティストを見ようと生粋のパーティー野郎共が集まります!
パーティー野郎共のトゥモローランドは機内から始まっています!
そして、こちらは自国の国旗を掲げて盛り上がる人たち。集まった観客達は国際色豊かで、まさにトゥモローランドでは、音楽が国境や人種を超えてしまっているのです。
今年のトゥモローランドは10周年記念
3日間で会場には18万人もの観客が集まり、Youtubeなどで1680万人を超えるファンがライブストリームを見ていました。
2005年から毎年、ベルギーで開催されているトゥモローランドフェスですが、2014年の今年は、10周年記念ということもあり、7月18日、19日、20日、そして次の週の7月25日、26日、27日と2週に分けて例年のキャパシティ2倍で開催されました。
こちらの動画はトゥモローランド 2014のイントロダクション。実際のフェスとは違い、ちょっとおとなしめな感じです。
実際のトゥモローランドはこんな感じ!もうごっちゃごっちゃです。
ベルギー以外にもトゥモローランドを開催
そして、本場ベルギーでは、終了してしまいましたが、今年からはアメリカでも開催されます。アメリカ、アトランタのトゥモローランド 2014は「9月26~28日」ですので、チケット入手はほぼ無理ですが、ライブストリームなどでは生で見れるチャンスが!
ちなみに、今年の出演者は、「David Guetta」、「Avicii」などをはじめ、日本にはなかなか来日してくれない、いわゆるEDM系のトップDJは、ほぼ全員出演します。
トゥモローランドは美女・美女・美女!
そして、なんといっても参加者達の盛り上がりが半端じゃありません!しかも、トゥモローランドはとにかくセクシー美女がめちゃくちゃたくさんいます!
会場の近くにはいくつもの簡易ホテルが建っているという噂も…
日本からもジャパニーズ・スタイル?で参戦している強者が…。
世界最大級の音楽フェス・トゥモローランド
こちらに、トゥモローランドが世界最大級フェスと言われるゆえんをまとめておきました。
・2013年の参加者数18万人!およそ10万人が外国から、8万人がベルギー国内から参加。
・巨大装飾が施された会場の合計15ステージで300人を超えるトップDJが競演。
・10万枚のチケットに、250万人のアクセス。たったの1秒でチケットが全て売り切れ。
・4500万回以上再生されているYouTube動画もある程の人気度。
やはり、チケットの入手が困難というのが大きいですね。ちなみに、このトゥモローランドは、世界の音楽フェスティバルの中でも圧倒的にチケットの入手が難しいです。
こちらのランキングはviagogoとフォーブスがまとめた、チケット入手が困難な世界の音楽フェスティバルTop 10です。
1. Tomorrowland (ベルギー)
2. Stereosonic (オーストラリア)
3. Coachella (米国)
4. Electric Daisy Carnival (米国)
5. Isle of Wight Festival (英国)
6. Benicassim (スペイン)
7. Pinkpop 2014 (オランダ)
8. V Festival (英国)
9. Ultra Music Festival 2014 (米国)
10. Wireless (英国)
まだまだ、歴史が浅いにも関わらずこれだけの人気があるのはすごいことです。日本でも年々知名度を上げており、JTBもオフィシャルツアーを取り扱っています。
毎年盛大な盛り上がりを見せてくれる『トゥモローランド』。音楽好き、フェス好きの方は来年、トゥモローランドのチケット獲得を目指してみてはどうでしょうか。もしかしたらこの世界最大のフェスに参加できるかもしれませんよ!