
イギリスの新聞社ガーディアン紙が、「The world’s 10 best bookshops」と題して、世界中にある本屋の中でも特に素晴らしい10の店舗を紹介しています。
日本からも京都の1店舗が選ばれています。最近では、Amazonなどのネット書店が主流ですが、ネットにはない良さがある美しいリアル書店をご覧ください。
旅好き、本好き、絶景好きの方は必見のランキングです。
10. Hatchards(ハッチャーズ) / イギリス
1797年にジョン・ハッチャードがロンドンのピカデリーサーカスにて創業し、今日まで営業が続いている「イギリス最古の書店」かつ王室御用達書店です。
書店の中の床には絨毯がひかれ、書籍棚は漆黒色の木造で重厚感があります。正面入口ドアの上の部分には「王室御用達の証」が掲げられています。
蔵書の数も多く、ヨーロッパ中の王室によって選ばれた価値の高い本はじめ、文学・医学書、ウィンストン・チャーチル関連については数えきれないほどあります。その他にも、ガーデニング、飲食物、伝記、美術に関する本などが棚に並びます。
元首相のウィンストン・チャーチルなど、王室関係者や名だたる貴族が常連客としてここに通い続けたと言われています。
Hatchards
住所:187 Piccadilly, London W1J 9LE
電話:+44 20 7439 9921
時間:9:30 – 19:00
9. Keibunsya(恵文社)/ 日本
「本にまつわるあれこれのセレクトショップ」というコンセプトのもと営業している、京都の一乗寺にある本屋です。
ただ機能的に新しい本を棚に並べるだけではなく、一冊一冊スタッフが納得いくものを紹介し、思わぬ出合いにぶつかるような提案をしてくれます。
表紙の美しい本はきれいに飾ってあり、眺めてるだけで楽しめる本屋です。
Keibunsya(恵文社)
住所:〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10
電話:075-711-5919
時間:10:00 – 22:00(年末年始を除く)
HP:http://www.keibunsha-books.com
8. El Péndulo(エル・ペンデューロ)/ メキシコ
メキシコシティにある書店「カフェブレリア・エル・ペンデューロCafebrería El Péndulo」は店内に植物が茂る憩いの場。本棚にかかるように木々がディスプレイされています。
El Péndulo
住所:Alejandro Dumas 85 Polanco Miguel Hidalgo
電話:55 5280 4111
時間:8:00 – 23:00
HP:http://pendulo.com
7. Posada(ポサダ)/ ベルギー
新旧の芸術書を取り揃えたベルギー・ブリュッセルの書店です。特に展示会カタログのストックが素晴らしいと言われています。
100年以上前の貴重な展示会カタログのコレクションを手に取ることができます。
Posada
住所 : 29 Rue de la Madeleine Brussel Belgium
電話 : 00-32-2-5110834
時間 : ーー
6. Scarthin Books / イギリス
イギリス・ダービーシャーの湖畔にある本屋。1階が本屋とカフェ、2階が宿泊できるようになっており、窓からは綺麗な湖もよく見えます。
店内には所狭しと本が並び、魅力に取り付かれた読書家が泊り込みで訪れると言われています。
Scarthin Books
住所:The Promenade, Cromford, Matlock, Derbyshire DE4 3QF イギリス
電話:+44 1629 823272
時間:9:00 – 18:00
HP:http://www.scarthinbooks.com
5. Borders(ボーダーズ)/ スコットランド
英国・スコットランドにある国際的な書店チェーン「ボーダーズ・グループ」のグラスゴー店です。ただし2011年に、ボーダーズ・グループは経営破綻しているのでご注意ください。
Borders
住所:98 Buchanan StreetGlasgow G1 3HA Buchanan Street
電話:0141 222 7700
時間:ーー
4. Secret Headquarters / アメリカ
180年以上前に建てられた王立銀行を改装・再利用した書店です。国際的な書店チェーンだったのですが、こちらも2011年に経営破綻しています。公式サイトもバーンズ・アンド・ノーブルへのリダイレクトとなっています。
Secret Headquarters
住所:3817 W Sunset Blvd ロサンゼルス, CA 90026 アメリカ合衆国
電話:(323) 666-2228
時間:ーー
3. Livraria Lello(レロ)/ ポルトガル
まるで映画『ハリーポッター』の世界に入ったような本屋。実は「Livraria Lello(レロ)」があるこの街にハリーポッターの著者である”J・K・ローリング”氏が在住していた過去があります。
本屋として唯一世界遺産にも登録されており、店内にある複雑な曲線を描く階段は“天国への階段”と呼ばれ、強いインパクトを放っています。
普段は内部の撮影は禁止されていますので、旅行の際は注意してください。
Livraria Lello
住所: Rua das Carmelitas 144, 4050-161 Porto, ポルトガル
電話:ーー
時間:10:00 – 19:00
2. El Ateneo(エル・アテネオ)/ アルゼンチン
ブエノスアイレスの繁華街であるサンタフェ通りにある、世界で2番目に美しいと呼ばれる書店です。
古くからある劇場を本屋に改装し、外観も内装もゴージャスすぎる空間を作り出しています。店内の壁はクリーム色ので統一されていて、天井にはシャンデリアもある豪華さ。舞台の上にはカフェもあり、そこで本を読みながらお茶をすることもできます。
El Ateneo
住所:Av Callao, Buenos Aires, Provincia de Buenos Aires, アルゼンチン
電話:+54 11 4813-6052
時間:月~金10:00 – 19:00/土10:00 – 17:00
Boekhandel Selexyz Dominicanen(セレクサイズ・ドミニカネン店)/ オランダ
オランダのチェーン書店「Selexyz」がマーストリヒトの中心部に構える支店。西暦1294年、今から800年前に創られたゴシック様式の聖ドミニコ教会を丸ごとリノベーションして創られた書店です。教会そのものは約800年前に建てられており文化財保護対象になっています。
内壁・天井・床などはむき出しのままで、奥の内陣部分はカフェになっています。2010年に錆び加工をした金属製の重厚なエントランスが新たに増設されました。
Boekhandel Selexyz Dominicanen
住所:Dominikanerkerkstraat 1,6211 CZ MAASTRICHT(オランダ)
電話:043 321 08 25
時間:月~金 10:00 – 19:00 / 土 10:00-17:00
まだまだある世界の美しく素敵な本屋
上で紹介したのはイギリスの新聞社ガーディアン紙が選出した「世界の素晴らしい本屋10選」です。他にも世界各地に素敵な本屋があるので、ここからはその一部を紹介します。
Cook & Book(クック&ブック)/ ベルギー・ブリュッセル
Plural Bookshop(プルーラル・ブックショップ)/ スロバキア・ブラチスラバ
Shakespeare and Company(シェイクスピア・アンド・カンパニー)/ フランス・パリ
Poplar Kid’s Republic(ポーラー・キッズ・リパブリック)/ 中国・北京
Bookàbar Bookshop(ブックバー・ブックショップ)/ イタリア・ローマ
Munro’s Books(マンローズ・ブックス)/ カナダ・ビクトリア
Mendo(メンド)/ オランダ・アムステルダム
Chapters Runnymede(チャプターズ・ラニーミード)/カナダ・トロント
いかがでしたか?上記で紹介したのは美術館や博物館ではなく、全て本屋さんです。海外旅行にいった際には、一度訪れて優雅な時間を過ごしてみるのも良いかもしれません。