塔の上のラプンツェルのモデル、コムローイ祭りの映像が美しすぎる

By | 2015/04/08
コムローイ祭り-01


こんにちは、本日もTravelPressにご訪問いただきありがとうございます。

いきなりですが、チェンマイの名物といえばナイトバザール。数多くの露店があり、僕もついついいろいろなものを買っちゃって荷物が多くなったという思い出があります。チェンマイのナイトバザールは毎週行われているので、チェンマイ=ナイトバザールというイメージを持ってる方も多いのでは。

しかし、チェンマイにはナイトバザール以外にも世界的に有名なイベントが開催されているのをご存知でしょうか?

それは「コムローイ祭り」という年に一度行われる幻想的なお祭りです。

タイに行ったら絶対に参加すべきお祭りなので、今回はコムローイ祭りについて詳しくご紹介します。特に最後に貼ってある動画はぜひ見てください。めちゃくちゃ感動しますよ、いやマジで。

[toc]

コムローイ祭り-08

コムローイ祭り – タイ

タイの北部にある都市チェンマイで毎年11月に行われる仏教のお祭り「コムローイ祭り」。コムローイとは、天灯(てんとう)と呼ばれる熱気球の一種で、昔は通信手段として使用されていたものです。

タイでは年の終わりに、数千個ものコムローイを空に打ち上げ「今年もいっぱい収穫できました。ありがとうございます。」と感謝の意を込める収穫祭として行われており、すべてのコムローイが空に打ち上げられた時、苦難も一緒に消え去ると信じられています。

チェンマイのコムローイ祭り

このコムローイ祭り自体はバンコク、スコータイ、ターク、アユタヤなどタイ全土で見られますが、その中でもチェンマイで開催されるのが特に有名。毎年、世界中から何万人もの観光客が押し寄せます。

コムローイ祭り-03

チェンマイのコムローイ祭りには2種類あり、一つは現地向けのお祭「イーペン・サンサーイ」。「イーペン」とは「陰暦12月の満月」を意味し、「サンサーイ」は、チェンマイにある地名です。

そしてもう一つが外国人旅行者向けの「イーペン・ランナー・インターナショナル」。こちらは英語MCによる進行でパフォーマンスが披露され、外国人がタイ北部の伝統文化を親しめる催しとして数年前より開催されています。

満月の夜に行われるという風習があるため、日程はその年によって変わります。外国人旅行者向けのお祭りはある程度決まっていますが、現地向けの「イーペン・サンサーイ」は日程がギリギリに決まるため、日本からだと予定を立てるのが難しいかもしれません。

塔の上のラプンツェルのモデル

2010年に公開されたディズニー映画「塔の上のラプンツェル」で、船の上から灯籠を飛ばすワンシーンがあったの覚えてますか?

このコムローイ祭りがモデルだと言われています。映画の中でも、その幻想的な光景はしっかりと再現されていましたね。

コムローイ祭り-02

コムローイ祭りの映像

そして、今回みなさんにぜひ見てもらいたいのがこちらの映像です。コムローイ祭りを捉えた映像はどれも素晴らしいものばかりですが、その中でも群を抜いて完成度が高い映像に仕上がっています。

特に音楽のチョイスが素晴らしく、冒頭から映像に引き込まれること間違い無し!ランタンが一斉に打ち上げられる瞬間は、鳥肌が立つぐらい圧巻です。

コムローイ祭りの開催場所

バンコクの北側約720キロの位置にチェンマイがあり、飛行機、列車、バスで行くことができます。飛行機なら1時間半ぐらいですが、バス、鉄道となると12時間以上の長時間移動になるので準備を整えていきましょう。

チェンマイのコムローイ祭りは、郊外にあるメージョー大学で行われています。チェンマイの中心部からトゥクトゥクで約45分。…意外とかかる。

さらに数カ月前からホテルも満席状態になるので、そちらも注意が必要です。

コムローイ祭り-04

コムローイ祭り-05

コムローイ祭り-06

コムローイ祭り-07

塔の上のラプンツェルのモデルにもなったタイのコムローイ祭り。このためだけにタイに行く人もおり、それだけの価値は絶対にあります。もし行く機会があれば、見るだけでなく参加することをオススメします。感動がより深いものになり、一生の思い出になること間違い無し!

All Photo by thailandtravel.or.jp – イーペン・ランナー・インターナショナル