
国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗している宇宙飛行士たちが撮影した、650枚以上の地球の写真を一覧で見ることが出来る世界地図「ISS Exps 40 & 41」をご存知でしょうか。
第40次長期滞在、第41次長期滞在滞在チームによって撮影された写真がまとめられており、マウスを使って地図をドラッグ&ズームし、マーカーをクリックすると写真が表示されるという簡単な仕組みです。
サイトでは、地図に表示されているマーカーをクリックすると現在ISSに搭乗しているNASAの宇宙飛行士”ライド・ワイズマン(REID WISEMAN)”氏からのツイートが反映される仕組みになっており、リアルタイムで宇宙から見た地球の写真などを見ることが出来ます。(撮影した4名の宇宙飛行士毎にマーカーの色が違います。)
こちらは、ライド・ワイズマン氏が宇宙からツイートした写真の一部です。
Out of focus, but the moon highlighting the clouds w/ aurora just now had to be shared. pic.twitter.com/P4SzQgOSs1
— Reid Wiseman (@astro_reid) 2014, 9月 2
#SpaceVine timelapse of ground controllers moving #Cygnus to release position. Thx @astro_alex 4 gr8 video! https://t.co/nuc1YcFP9p
— Reid Wiseman (@astro_reid) 2014, 8月 29
約90分で地球を一周する国際宇宙ステーション(ISS)
Trying for Tokyo under clouds through a 400mm lens. #Difficult – Can anyone confirm success? pic.twitter.com/0KEXtsPgzU
— Reid Wiseman (@astro_reid) 2014, 7月 19
宇宙から撮影された東京の写真。
ISSの現在の位置も分かるようになっており、地図上に1分遅れで表示されています。また、撮影された写真は、カナダ・ノバスコシア州にある地理科学センターのDave MacLean氏が提供しています。
なお、スマホ向けに最適化されていませんが、閲覧することはできます。可能であればPCからの閲覧をオススメします。
一度は見たかった宇宙からの景色を「ISS Exps 40 & 41」で思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか。
Source : ISS Exps 40 & 41