
人生の中でもTop3に入るぐらい大きな買い物といえば”車”。
金額が大きいだけに、少し安くなったというだけでも、額にするとは数十万円に達することもあります。
普通に生きていれば、長い人生でも車を買うという行為は数回しかありませんが、それが理由で「買ってから失敗した!」となる人も多いようです。
そこで、1円でも安く新車・中古車を安く買う方法をご紹介します。最後まで読み終える頃には、安くなる理論が分かります。初心者でも簡単に実践できるので、ぜひ参考にしてください。
競合となる他社メーカーの車も調べる
すでに買いたい車が決まっている人は、十分すぎるぐらいその車について調べはついていると思います。
しかし、もう一つやってもらいたいことがあります。
それは、競合となる他社メーカーの同じような車種も調べること。
例えば、「ホンダのフィット」を買いたいと思ってる人は、「トヨタのヴィッツ」を調べましょう。他にも、「ダイハツのタント」を買いたい人は、「スズキのワゴンR」を調べます。
簡単なライバル関係の例は以下のとおり。
両メーカーともお互いを意識した【排気量・スペック・価格】が大事です。
トヨタ プリウス ⇔ ホンダ インサイト
ホンダ フィット ⇔ トヨタ ヴィッツ
スズキ ワゴンR ⇔ ダイハツ ムーヴ
トヨタ エスティマ ⇔ 日産セレナ
なぜ調べるのかというと理由は2つ。
1つ目は、他社の良かったサービスのみを相手に伝えることができるからです。
早い話が「あっちは○○円サービスしてくれたんだから、あなたのところもお願いね!」という事ができるのです(極端な例ですが….)。
車を見積もってもらうと、よく分からない料金や手数料が含まれていたことはないでしょうか?
車両価格の値引きが難しかったとしても、こういった所から安くしてもらう事ができるのです。そして、他社の同スペック車種で、それに追い打ちをかけます。
「ほぼトヨタ車に決めている。でも条件によっては、ホンダの車でもいいかなー…」というのを、さりげなく伝える事で、相手も値引きに応じやすくなります。
そして2つ目の理由は、すぐに買うお客さんを演じることができるから。
いろいろなディーラーを回って車を調べるという事は、すでに車の購入を決めている段階の人たちです。
ネットサーフィンで車を見るのと実物車を見に行くのとでは、購買意欲に大きな差があります。
それと同様に、【排気量(大きさ)・スペック・価格】が決まっていて、その系統の車を探しているという事は、相手からしたら後一押しで車を買ってもらえると思うわけです。
「値引きしたら売れるかもしれない」と思わせる事ができれば、値引き交渉がグッとしやすくなります。
相手も営業マンです。「車を1台でも多く売りたい。」と、思わせることができれば、オイルサービスなんかじゃなく、ちゃんとした値引き交渉に答えてくれます。
購入時期が大事
新車・中古車を安く買う方法の「その2」は、購入時期を見極める事です。
実は車には、高い時期と安くなる時期というのがあります。
基本的には、
・1~3月の年度末決算期
・6・7月のボーナス時期
・8・9月の中間決算期
・12月の年末商戦
の時期は、ディーラーも販売台数を稼ぎたいので、値引き交渉がしやすくなると言われています。
また、モデルチェンジの時期も値引きしやすくなります。これは、「iPhone 6sが発売されて、iPhone6が安くなる」というのと同じ理由です。
購入の期限が決まっていないのであれば、安い時期を見極めて上手に車の購入計画を立てましょう。
上で紹介している時期については、あくまでも新車の話です。
中古車の場合は、4・5月または10・11月が値下がりを期待できる時期といわれています。
決算期の3月・9月に新車がよく売れるので、新車購入時に下取りや買取りに出した車が中古車として市場に多く出回ってくるというのが理由。
ディーラーで使われていた試乗車や展示車も、新古車として市場に出回ってくる時期です。新車同然の車をお得な価格で買いたい人には、4・5月が狙い目になります。
今乗っている車の下取り査定価格を増やす
最後に紹介するのが、最も車を安くできる方法です。車の値引き交渉というのは、昔のように10万円とか20万円とかにはならなくなってきています。
とにかく1円でも安く車を購入したいとお考えでしたら、新車の値引き交渉を頑張るよりも、今乗っている車の下取り査定価格をよくしてもらうことに時間を割いた方がはるかに効率的でお得になります。
下取りと買取の違い
車を売る時に、まず最初に耳にするのが「下取り・買取」。ほとんどの人は同じような意味に感じるかもしれませんが、意味は明確に分けられています。
下取り | 新車または中古車を買うお店に今まで乗っていた車を”引き取って”もらうこと |
買取 | 買取専門店や販売店に、車の購入とは関係なく直接クルマを”売却”すること |
簡単に言えば、代金を購入する車の一部にすることを「下取り」と言い、今乗っている車を売って現金を得ることを「買取」と言います。
基本的に高く売りたい!と思ったら、「買取」を選ぶようにしましょう。
「買取り」は、中古車業者間の車買取相場を基にして価格を決定しているので、下取りよりも断然高く売ることができます。
ディーラー下取りとネットでの査定額で65万円以上の差がついた例もあります。
車買取相場とは?
先ほど説明した「下取りと買取の違い」でも出てきましたが、車を売る時には「車買取相場」というものがあります。
実際に車を査定してもらった時に、ディーラーにしろ買取専門店にしろ、この「車買取相場」の価格を見ておかないと、自分の車は果たして「その金額が高いのか?それとも安いのか?」という判断が付かなくなります。
下記サイトから、自分の乗っている車種の相場を無料で見ることができます。まずは愛車の現在の価値を見てから、査定を行ってもらいましょう。
ほとんどのお客さんは、自分の車の価格がわからないままに、相手の言い値で決めてしまいます。愛車の相場が分かれば、損をすることはありません。
ネットで複数に査定してもらう
上の続きになりますが、車を売る時はネットで複数に査定してもらいましょう。
複数業者に査定を申し込みできるということは、車を売る時に「より高く買ってくれる業者」を見つけやすいというメリットでもあります。
直接店舗に足を運ぶ必要もなく、”無料”で一括査定ができるのでオススメです。
査定を受ける前にあらかじめ調べて、自分の今乗っている車の買取相場を把握しておくようにしてください。
かんたん車査定ガイド
ガリバー・カーチス・カーセブン・アップルなどの大手をはじめ、約50社以上の買取り業者から一括査定ができる「かんたん車査定ガイド」。
知名度が高く、買取実績も業界No.1の車一括査定サービスです。
メーカー・車種などを入力したらすぐに概算最高額が簡単に分かります。
マザーズ上場企業の株式会社エイチームライフスタイルが運営しており、信頼度が高く、初めて車を売る人でも簡単に利用できるのでオススメ!
まだ車を売るのが決まっていない人でも愛車の価値を調べるという意味で、まずは「かんたん車査定ガイド」を利用してみましょう。
サイト名 | かんたん車査定ガイド |
URL | http://a-satei.com/ |
利用 | 無料 |
運営会社 | 株式会社エイチームライフスタイル |
サイト概要 | 車買取や車査定などの中古車買取サービスなら【かんたん車査定ガイド】 |
2. カーセンサー
リクルートが運営する一括査定サービス「カーセンサーnet」。TVCMや中古車情報誌カーセンサーとしても有名なので、一度は名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
大手の買取業車の他にも、地域の中古車買取店も多数あるので、「かんたん車査定ガイド」では出なかった高額査定が「カーセンサーnet」なら出るかもしれません。
事故車・修復歴ありの車でも事故歴OKの買取店が一目でわかるようになっているので、そういった車をお持ちの方であれば、一番使いやすいサービスかではないでしょうか。
なにより、リクルートもカーセンサーも名前が一般に認知されているので、初めて利用する方にとっては一番安心できる車一括査定サイトではないだろうか。
サイト名 | カーセンサーnet |
URL | http://kaitori.carsensor.net |
運営会社 | 株式会社リクルートホールディングス |
サイト概要 | 車買取・車査定のカーセンサー|自動車買取、クルマの売却がお手軽に! |
これらのポイントをしっかりと抑えることで、車を安く買うことができます。ぜひ試してみてください。