
飛行機を使わず全世界の国を訪れた男の旅動画
上の画像は、世界で初めて飛行機を使わずに陸・海路だけで、国連加盟国193カ国、さらに台湾やバチカン市国、パレスチナ自治区、コソボなど8つの非加盟国を加えた201カ国すべての国と地域への訪問を達成したグレアム・ヒューズ(Graham Hughes)氏です。
誰もが夢見る世界一周の旅…どころか、全世界の国を訪れた男!まずは、彼が製作したOne Second | Every Nationという動画を見ていただきたい。1カ国を1秒で紹介しているユニークな映像です。
約4年間かけて行われた世界全カ国制覇の旅は、世界初であり、もちろんギネス記録にも認定。世界で初めて飛行機を使わずに公共交通機関だけで世界全ての国と地域を旅した人間として大きな話題を集めました。
飛行機を使わず、陸・海路のみの旅
そんなヒューズ氏には、旅をする上で4つのルールがありました。
1. 飛行機を使わない
2. 自分が運転する乗り物は使わない
3. 陸上交通機関は定期運行されているものだけ
4. 陸地に足をつけて初めてその国を訪問したとみなす
これを一切破らずに、1426日間で地球上の全201カ国をバスや列車、船などを使った陸海路のみの旅を成功しています。
一体どんな移動方法かは想像もつきませんが、ヒューズ氏によればアフリカ大陸を移動中、水漏れする木製ボートで4日かけて外洋を横切ったなど、数々の苦しい体験をしてきたようです。
壮大な旅のゴールは南スーダン
ゴールとなる南スーダンでは、スパークリングワインで祝杯をあげ、「今日まで1426日間、つまり203週間、ほぼ4年間にわたって旅をしてきたよ。2009年1月1日にウルグアイから旅をスタートしてからほとんど止まらずに、飛行機を使わずに世界の全ての国を訪れた最初の人間になることを目指してきた。そしてたった今、それを達成したところさ」と語っています。
さらに、一番心に残っていることは?と聞かれ「人間性に対する僕の信念を再確認できたということ、旅をしながら会った人たちがみんなとても親切だったということだね」と答えました。
アフガニスタンやイラク、ソマリアなど戦闘で荒廃している国も訪れ、多くの知人が心配していましたが、ヒューズ氏からすれば、そうした国々は出入国管理が緩く、むしろ行きやすい国だったらしいです。
旅路ではいろいろな経験も
コンゴで1週間刑務所に入れられたことやロシアに密入国を試みて逮捕されたことなど、いろいろと辛い経験もしたヒューズ氏。
その中でも一番辛い出来事は、184カ国を制覇した時に39歳の姉ニコル氏ががんで亡くなったこと。一度は旅を中断する決意をしたヒューズ氏でしたが、ニコル氏が続けるよう説得し、見事一度も中断することなく全ての国を訪れることに成功。
楽しいことも多かったでしょうが、決して生半可な気持ちでは達成できない素晴らしい偉業です。
Graham Hughes :
WebSite | Instagram